top of page
検索


冷え〜
みなさまこんばんは。遅い時間の投稿、すみません…。 本日の都内の最高気温は13℃…だいぶ冷えてきましたね。今季初めてコートを着ました。 もちろん家では着る毛布が大活躍中です。 優子さんの投稿にありました青森の雪景色、びっくりしましたね。11/22には二十四節気の「小雪」だそうです。。。 さて、フォレスタは名残惜しくも今年の秋冬プログラムでの公演は終了しまして、 清瀬、浜田、文京、そして新春コンサートとそれぞれ異なるプログラムの準備が始まっており、また時にクローズド(一般非公開)の出演の機会をいただいたりと、おかげさまで忙しくさせていただいております。 清瀬では普段のコンサートとガラッと変わり映画音楽が多めに、文京公演では皆様から頂戴したジャンルごとのリクエストによって構成された曲目の数々、浜田公演ではまた特別に組まれたならではの演目。ピアノソロコーナーも3公演それぞれです! 客席の皆さんが喜んでくださっている姿を想像しながら鋭意準備中です。どうぞお楽しみに! さて、前々回ぐらいに紹介した「豆腐グラタン」。寒いのでよく作ります。モヤシでかさ増しせず

石川和男
5 時間前


👀惚れたね、ほの字だね?
皆さまお元気ですか? 三宅里菜です😊 竹内さんが、12月のコンサート情報を丁寧にご案内してくださっていましたので、私はちょっぴり日常のお話をしたいと思います✨ 先日、デビュー25周年を迎えられた山内惠介さんのライブにはるみんと行ってまいりました🌿 15時開演から18時の終演まで、気づけば3時間、 まるで心をまるごと掴まれているような感覚で、あっという間でした…!👀 エネルギッシュな歌声、圧倒的なステージング、そして何よりトーク力と所作の美しさが本当に素晴らしくて、初めての山内さんのコンサートだったのですが、もう完全に魅了されてしまいました🕊️✨ はぁぁぁ……かっこよかった。 まさに、「惚れたね、ほの字だね」状態です🤍笑 お客様を心から大切にされていること、共にステージをつくる仲間への信頼が溢れていて、プロの姿勢にたくさんの学びと刺激をいただきました。 「いい歌を歌う方は、こんなにも誠実で、こんなにも立派なんだなぁ」と、心から感服しました。 そしてなんと…!終演後にはお写真まで撮っていただきました📸✨ 私たち、嬉しそうでしょ🥰...

三宅里菜
3 日前


歌いましょう
皆さまこんにちは꜀^. ̫.^꜆ ふーみんこと池田史花です🌼 街中も少しずつ色づきはじめています。 お元気ですか。 一昨日は茅ヶ崎市民文化会館、 昨日はウェスタ川越にて コンサートでした。 お越しくださった皆さま ありがとうございました。 茅ヶ崎では、サザンオールスターズの「勝手にシンドバッド」を演奏しました。 歌詞が早口で独特の魅力がありなかなか難しいので、直前まで念を入れて練習しましたが、いかがでしたでしょうか。 私たちは、苦戦しながらもとても楽しんで歌えました。 コンサートが終わっても耳に残り、ザワザワ感も消えず、歌いながら帰りました✨ 川越では、全体合唱のときに、客席を回りました。 皆さまがアイコンタクトを交えながら、ほんとうに大きな声を出して歌ってくださり感激しました。 全体合唱をいろいろなところでしていると、時にものすごくパワフルな、腹からの声での歌声に出会うことがあり、とてもうれしくなります。 そしてアンコールが一曲終わったあとに、「あともう一曲を!」と求められるような手拍子がどこからともなく起こり、だんだん輪のように広がっていき

池田史花
5 日前


秋の楽しみ
皆さまこんばんは🌙 フォレスタは本日も稽古日でした。 今週の茅ヶ崎・川越公演に向け最終調整です。 写真は撮りそびれてしまいましたが💦 音楽、演出、衣装など細かく確認し無事終了しました。 ご来場の皆さまどうぞお楽しみに😊お気を付けていらして下さいね✨ 先日、プライベートで日帰り日光へ。 久しぶりの家族水入らずです。 見頃の紅葉を楽しんで来ましたので、少し写真をお裾分け🍁 眩しいほどの鮮やかな赤✨日光山輪王寺 日光東照宮🐒三猿 華厳の滝 青空に色とりどりの紅葉がとても映えていました。 途中のいろは坂も色付いて絶景!! 秋の日光は初めてでしたのでとても思い出になりました🍁 このところ寒さも増し、お鍋のおいしい季節になって来ました。 身体をあっためて秋冬も元気にお過ごしください✨

内海万里子
11月10日


「音響遺産」ご存じですか?
皆さま、こんばんは。 お変わりありませんか? 147回目の伝言板となりました、財木麗子です。 先日の八王子公演も本当にありがとうございました! 皆さま ”音響遺産”なるものがあることをご存じですか? 2019年からスタートしたこの制度ですが、私は最近のニュースで知りました。 今年は、下記3つの遺産が登録されたそうですね。 シーボルトが日本に持ってきた日本最古のピアノの音 江戸風鈴 お蕎麦(麺類)をすする音。 ピアノの音、風鈴はなるほど、と思いながら聞いていたのですが まさかの麺類をすする音が「音響遺産」に認定されたとは!😳 (音響遺産とは日本音響学会が認定するのもので、 音に関わる事象を広く一般に伝えることを目的としているそうです。) 日本では麺類、 特に日本そばなどは音をたてて食べることが多いですよね。 ”料理は食べ方も含めてその国の文化として伝承していくために 「麺類をすする音、すすって食べる文化」が音響遺産に認定された”そうです。 勿論静かに味わうのもいいのですが、 豪快に麺をすすって頂くと、香りが鼻に抜けてより美味しく感じる気がします�

財木麗子
11月6日


八王子!
※本日と明日の伝言板担当は小笠原優子さんと交代しております。 みなさまこんばんは。 本日は東京都八王子市でのフォレスタコンサートに出演させていただきました。 ご来場の皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました! 小笠原優子さんはお休みで、八王子出身の中安千晶さんが出演。自己紹介では 「八王子市歌」 を披露していました。なんと、北原白秋作詞、山田耕筰作曲というゴールデンコンビだそうです。 終演後の女声写真を拝借。 【男声陣の写真も届きましたので追加いたします】 毎回お世話になっております会場のJ:COMホール八王子といえばこちら。 楽屋の廊下いっぱいに、偉大な先輩方のサイン入りポスターが。 いつかここに我々のポスターを掲げていただける日を夢見てまた頑張ります。 だいぶ冷えてきましたね。みなさま気温差にくれぐれもお気をつけくださいね。

石川和男
11月4日


「また来てねー!」「また来るねー!」
皆さまこんにちは(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ ふーみんこと池田史花です🌼 お変わりありませんか。 昨日はポカポカ陽気でしたが、今日の東京はなんだか朝から雲行きが怪しく、今は生憎の雨です。 最近めっきり冷え込むようになって来たので、扇風機を仕舞って、急いで羽毛布団を出して、電気湯たんぽもまだ早いですが、スタンバイ! うだるような暑さの日々がやっと終わったかと思っていたら、一気に晩秋を思わせるような陽気になりました。 紅葉しかかっているのかなーと思って見上げました。 先日、高校からの友人の家に何人かで集まりました。 その子は高校時代、ずっと毎日いっしょにいた友だち。 入学して初めてのお昼ご飯の時、みんなまだお互いに、初めまして、でどこでどうやって食べようかとソワソワしていると、ある子が、「みんなで円になって食べようよ!」と言いました。 みんなそれに従い、男女混じって適当に円になってご飯を食べました。 クラス全員で作った円なので、とても大きく、みんな緊張しているので、シーンと静まりかえった円。笑 こんなに人が集まって、円になって食べているのに、食べる音しか

池田史花
10月31日


秋桜に寄せて
皆様、こんばんは。 お変わりありませんか? 146回目の伝言板となりました、財木麗子です。 丁度1週間前は気温33度ほどの宮崎県におりましたが 本日の都心は18度に手が届かない肌寒さ🥶 師走並みの寒さと聞いたので冬物を出して厚着をして外出したら… かえって汗ばみました😅 1週間前はノースリーブだったのに、 こんなに着込まされたりして、体も相当戸惑っていると思います💦 皆さまもどうぞお気をつけてくださいね。 夏の次は冬で、 これから季節は「夏と冬」の2季制になってしまいそう、 それは困ります💦 朝晩の冷え込みの中、漂ってくる金木犀のいい香りに秋を感じていましたが 徐々にそんな秋がなくなってしまったら、 いつの間にか大切な日本人らしい感性も失われていきそうです。 春うらら🌸とか 秋深し🍠など😆、 こんな表現も現実と乖離してしまう日が来るのかと考えただけで寂しいですね。 少し話は飛びますが、 最近のステージで、私が好きなゾーンが さだまさしさんの「無縁坂」からの「秋桜」✨です。 この歌をきっかけに”秋桜”と書いて”コスモス”と読むようにな

財木麗子
10月23日


アツアツ
みなさまこんばんは。 突然寒くなりましたね。 数ヶ月付けっぱなしだった冷房をようやく止めたのがつい先日だったような。。。 我が家ではガスファンヒーターがお出ましになりました。 トトさんが真ん前を占領するのでなかなか温まらず…仕方なく、熱々になった猫を湯たんぽがわりに抱いております。(笑) そういえば今年は米騒動がありましたが、、、先日新米が届きました。 一体どんなお値段に上がっているのか心配でしたが、びっくりするような価格ではなく微増でひと安心でした。(とはいえ数年前の6割り増しなのですが) あまりに美味しいので食べすぎないように…ありがたくいただきます。去年は友人にお裾分けもして1年かけてちょうど30kg(精米して27kgほど)食べ切ったぐらいですが、今年はいかに。 「食」といえばワタクシ、気に入ったものばかり頻繁に作る習性がありまして、だし巻き、お好み焼き、そして今年の春頃までは「トンカツを揚げる」のに凝っておりましたが、、、🐽 (思えばトマトがまた高値の花ですね…) 最近は千切りキャベツが主役で、それと豆腐を使ったグラタンに凝っております

石川和男
10月22日


お鍋であったか🍲
お元気ですか? 伝言板の更新、ちょっぴり遅れてしまいました〜!うっかり者の三宅里菜です💦 昨日はとっても寒くて、ついに今年初のお鍋を作りました🍲✨ お鍋って、あったかくて野菜もたっぷり食べられて、冬の救世主ですよね! ところで皆さま、お鍋に「🗣️これだけは絶対に入れる!」っていう具材はありますか? 私は断然白菜とウインナー派です! 和風でも洋風でも、とにかく入れちゃいます😋(けっこう合うんですよ〜!) みなさんのおうちのお鍋事情、ぜひ今度教えてくださいっ🍢🍲💭 そしてそして… 先日SNSで「歌ってほしい曲ありますか?」と投げかけたところ、 たくさんのリクエストをいただき、ありがとうございました! 週明けの月曜日、少し気が重いかもしれませんが… 一緒に一歩ずつ、がんばりましょうね! 読んでくださって、ありがとうございました♪ またお会いできる日を楽しみにしています🌷

三宅里菜
10月20日


楽しむ
皆さまこんにちは꜀^. ̫.^꜆ ふーみんこと池田史花です🌼 昨日は、宮崎にてクローズドコンサートのお仕事があり、ぶじに終え明けて今日帰ってまいりました。 私としては久しぶりの宮崎✨ そして暑かった! 商店街をぶらぶらしたり デパート山形屋に入ってみたり ラーメンを食べたり 偶然街で見かけた麗子さん家のと同じ犬種の子に触らせてもらったり 東京にもありますが、ドン・キ・ホーテはどんなかな?と覗いてみたくなり入店すると、「シャンプーのことでわからないから教えてください」と、男子大学生グループに話しかけられたり ここは宮崎なので 「ボクは大宮から!」「ワタシは東京から!」 というだけでビックリし合ったり… 今になって思うと、何もびっくりするほどのことでもないのですが、他所の土地での出来事だと、えーッ?!ってなったりするから可笑しいですね。 たいしたことが起こった訳でもないですが、 楽しい事にいくつも合って なんだかゆったりできた気がしました。 コンサートまでの待機時間が4時間と、やや有り、その間トランプでも持ってきたらみんなと遊べたのにな、と残念に思

池田史花
10月17日


スポーツの日
皆さまこんばんは🌟 秋桜も爽やかな風に揺れて気持ち良さそうです。 地域によっては暑い日もある様ですが、確実に季節の移ろいを感じる頃となりました。 ここ2週間、メンバーも伝言板に書いていましたが、お陰様で忙しい日々を送っていました。 福岡・東京サントリーホール・刈谷と、ご来場の皆さま、応援くださった皆さま本当にありがとうございました✨ 合間に個人的なお仕事もありましたので少々頭は混乱気味でしたが…全て元気に向き合え、ほっとしています。 そして次のフォレスタコンサートは少し先、11/4八王子、11/12茅ヶ崎、11/13川越です。 ご来場の皆さま、会場でお会いできるのを楽しみにしています✨ 今日は「スポーツの日」 「旧・体育の日」⚽️🏃♂️🏓2020年に名称変更されたそうです。 ちなみに、かつての「国民体育大会」は「国民スポーツ大会」という名称に、2024年に変更されたそうですね👀こちらは最近、気が付きました! うーん🧐世の中の動きに付いて行かねば…!! 今週は色んな情報をインプットしようかと思っています💦 また、今日は大阪・関西万博最

内海万里子
10月13日


天高く猫も肥ゆる秋🍂
皆様、こんばんは。お変わりありませんか? 145回目の伝言板となりました、財木麗子です。 今日もお稽古に勤しみまして ありがたいことに充実した毎日を送らせて頂いています! 男声陣をパチリ。 (男性陣の面白い会話までは映せず(笑)お伝えできず残念です!)...

財木麗子
10月9日


サントリーホール→愛知県刈谷市
みなさまこんばんは。 秋らしさを感じながらも本日は30℃に迫る陽気でしたね。 まず10/6のサントリーホール公演はステージ後ろの席までたくさんの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 メンバーも興奮冷めやらぬ様子でした。...

石川和男
10月8日
bottom of page












