top of page

ひねもす暑い熱い暑い!

更新日:7月28日

皆様、こんばんは。お変わりありませんか?

140回目の伝言板となりました、財木麗子です。


日々の喧騒の合間、気がつけばいつの間にか梅雨は明けてしまっていました。

連日の暑さには少々物申したい気分ですが黙々と歩いて&汗をかきつつ

今日も元気に稽古してきました!

ree

室内は古いエアコンのせいなのか、それとも外気があまりにも暑いからなのか、

8月23日の明石での初日公演まで、ついに1ヶ月を切ったからなのか

室温も上昇気味でした!


「ランスルー(通し稽古)」をしながら、全体の流れを確認、

皆様の前に立つ日を思い描きながら、心を込めて歌ってまいりました。


プログラムには様々な曲が並んでいますが、趣の異なる合唱曲もご用意✨

ここではコーラスグループフォレスタならではの、

多彩な音色をお届けする予定ですので楽しみに待っていて下さいね!


話は変わりますが先日、母へこんなプレゼントをしました。

ご存知ですか?パーソナルカラー診断です🎨

ree

肌や目の色など、

一見違いがないように見えて、実は一人ひとり微妙に異なった色をしていますよね。

それにともない「似合う色」「似合わない色」も一人ひとり異なるというのが、

パーソナルカラーの理論で、大きく4つの分類に分けることができます。


基本の4シーズン

* Spring(春):明るくて暖かい色が得意(イエローベース)

* Summer(夏):柔らかく涼しげな色が得意(ブルーベース)

* Autumn(秋):深みのある暖かい色が得意(イエローベース)

* Winter(冬):鮮やかでシャープな色が得意(ブルーベース)


自分に似合う色を知るって楽しそう!

私はなんでしょう?まだ診断を受けたことがないので近い将来絶対受けてみたいです💕

(因みに母はSummer=夏、でした。)


外見の若々しさだけでなく

心の活力や生活の質の向上にもつながる気がしています(^_−)−☆


色繋がり〜

稽古場入った途端、”赤”被りだった私達🤭

ree

赤を選ぶときの心理的背景を調べてみると


・自信や達成感を求めている

→「今こそ前に出たい」「結果を出したい」という意欲の高まり

・ 感情を強く表現したい

→ 喜び・怒り・愛情など、内面の熱量が高まっている状態

・ 存在感を示したい、注目されたい

→ 自分の意見や立場をはっきりさせたいときに赤を選びやすい

・エネルギー不足を補いたい

→疲れているときに「赤」を無意識に選ぶことで、活力を取り戻そうとする


などがあるそうです。

色を味方に付けて楽しく過ごしたいです❤️


さて

明日も暑そうですが、負けず元気に過ごしましょうね😊


ps

トラブルでアップロードができず遅くなりました🙇‍♀️

いつも読んで下さりありがとうございます!


今後の公演案内

2025年12月4日木曜日

開演14:00

フォレスタセレクションコンサート
〜和魂洋才 日本の心 世界を歌う〜

チケット発売

2025年9月1日

2025年12月13日土曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 浜田

チケット発売

2025年10月14日

2025年12月21日日曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
~年末リクエストスペシャル2025~ in文京

チケット発売

2025年9月1日

2025年12月24日水曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート with オーケストラ
in ザ・シンフォニーホール

チケット発売

2025年9月19日

2026年1月14日水曜日

開演14:00

フォレスタ新春コンサート
in 大和

チケット発売

2025年9月12日

2026年1月18日日曜日

開演 13:30

フォレスタ 新春コンサート
in 京都

チケット発売

2025年9月25日

2026年1月19日月曜日

開演 13:30

フォレスタ 新春コンサート
in 姫路

チケット発売

2025年9月15日

bottom of page