top of page

情景の中に見え隠れする心情探し♩

更新日:6月2日

こんばんは。皆さま、お変わりありませんか?

136回目の伝言板となりました、財木麗子です。


今日は晴れやかな日曜日で洗濯物もよく乾き気持ちが良かったです。

紫陽花も光を浴びてにっこにこ😊

ree

只今、BS日本・こころの歌の番組収録(今期は4月〜8月まで)期間なので

まさに現在進行形アイエヌジーで稽古が進んでおります。


毎度、各収録前に届く分厚い封筒はドキドキしながらそーっと開封✂️💓✂️


未だに初めて知る歌も多いのですが、そんな曲はワクワクしながら

ざっと音読み、歌詞読みからスタ〜ト〜🙌


(こちらはイギリスの空!)

ree

ピアノを習っていたので譜面を見れば

頭の中である程度の音は鳴ってくれるので(難解な時もありますが💦)

ざっと全体像を把握しつつ、音の種類にも気をつけて、

(例えば、同じ「ド」の音でも構成される音の中で役割が違ってくるので^_−☆)

ひと通り譜読み♩


そして大切な歌詞も。


譜面の音符の下に書かれている、ひらがなだけの歌詞でもいいのですが

目が泳いで全体が把握しにくので

ノートへ書き出したり紙面に出したりしながら読みます。


夜の世界だったり、びっくりする程意外な急展開だったり、

もうよくわからない面白い歌詞もあったりもしますが

物語のような歌はドラマのようで一気にボルテージが上がります📗


ある歌では…


女性が一人、駅のホームに立っているだけの情景からスタートするのですが

前奏にのって主人公の心情も見えてきそうです。


よみがえる過去の記憶

後悔、心の葛藤、今、そして決意。


歌詞に直接的な原因が描かれていないので

読み手に委ねられた余白の部分で解釈の幅も広がり

曲の奥行きが増していく...そんな気がしています。


様々な歌をそれぞれのチームで取り組み、それぞれに歌い込むうちに

それぞれの世界観が完成していく様子は稽古を見ていて楽しいです。

そんな”色”も放送でお届けできたら嬉しいです。


そして

オリジナルの歌い手さんについては勿論ですが、

作詞家や作曲家も調べるのも興味深いですね!


シンガーソングライター作の名曲も多いですが、

作詞家と作曲家が分業して作り上げた曲には特別の魅力があるように感じています。


作品を通して自分なりに見えてきたものを練り込んで

それを3分間程の歌の中で「演じて」いけたらいいなーと思っています。


(こちらは東京の空!)

ree

気がついたら今日からもう6月です。

これから雨が多くなるのでしょうか☔️


しばらくコンサートがお休みで寂しいばかりですが、

お元気にお過ごし下さいね!


明日の放送もどうぞ宜しくお願いいたします(=^x^=)

今後の公演案内

2025年12月4日木曜日

開演14:00

フォレスタセレクションコンサート
〜和魂洋才 日本の心 世界を歌う〜

チケット発売

2025年9月1日

2025年12月13日土曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 浜田

チケット発売

2025年10月14日

2025年12月21日日曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
~年末リクエストスペシャル2025~ in文京

チケット発売

2025年9月1日

2025年12月24日水曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート with オーケストラ
in ザ・シンフォニーホール

チケット発売

2025年9月19日

2026年1月14日水曜日

開演14:00

フォレスタ新春コンサート
in 大和

チケット発売

2025年9月12日

2026年1月18日日曜日

開演 13:30

フォレスタ 新春コンサート
in 京都

チケット発売

2025年9月25日

2026年1月19日月曜日

開演 13:30

フォレスタ 新春コンサート
in 姫路

チケット発売

2025年9月15日

bottom of page