平和を考える日🕊️
- 5 日前
- 読了時間: 2分
皆さまこんばんは、吉田和夏です♪
昨日、そして今日も更にレベル違いの暑さでしたが体調は大丈夫でしたしょうか。
このところ救急車に遭遇する確率がすごく高くて、もしかして熱中症かな、、、と他人事ではなく心配になります💦
さて、今朝は広島の平和記念式典でしたね。
原爆投下から80年。
私の両祖父は戦争に行ったので、ごくたまに兵隊の時の話をするのを耳にすることがありましたが、平和が当たり前の時代に生まれた私には、子供の頃、なんとなく現実離れした遠い昔の話しのようにも感じられました。
今思えば祖父が生きて帰ってきたからこそ、あの話も聞けたんだなぁと、改めて命の尊さや平和を思います😌
広島にはフォレスタコンサートで初めて訪れて、原爆ドームも実際に目にしました。
写真や映像で見るのと自分の目で見るのは、違いますね。

軍歌、平和を祈る歌、反戦歌…戦争をテーマにした歌は沢山ありますが、フォレスタに入ってから知った歌が沢山あります。
童謡「里の秋」も単なる田舎の秋の風景を歌ったものではなく、戦地から引き揚げてくる兵士の為に作られたことも知ってみれば、歌詞がまた違った意味で見えてきます。
音楽で平和を祈る端くれとして、(少々大袈裟ですが💦)これからもそんな歌を大切に歌い継いでいきたいと思います✨
それでは皆さま、引き続きお身体には気をつけてお過ごしください🍀
吉田和夏