皆さまおはようございます、吉田和夏です♪
投稿が遅くなりすみません💦
昨日はとても寒い一日でしたね。
こちらでは帰り道、寒さで耳が痛くなりましたが、夜の星がとっても綺麗に見えました⭐️
大雪の地域もあり、雪国の寒さを知る者としては特に被災地での寒さを想像し、胸が痛くなります…
大雪による更なる被害がどうか出ません様に。
さて、怒涛の新春コンサートが終わり、先日ずっと気になっていたことを済ませてきました。
それは、初詣で授かったお札の返納。
昨年のものはもちろんですが、実は引越したりして、お返しそびれてしまったお札が手元にあり、なかなかその場所に足を運ぶこともできずに、数年間ずっと気になったまま保管しておりました💦
色々と調べましたら浅草は浅草寺では、他のお寺のお札の返納も受け付けていると知り、今回いよいよお返しすることができました。
「古札お納め所」と書かれた所で、無事にお札を納めさせて頂きました🙏
その後、本堂でお参りをして、なんだか心がスッキリと軽くなった気がしました✨
そして、最後におみくじを…
実は、浅草寺ではこれまで何度かおみくじを引きましたが、なんといずれも凶!
浅草寺は凶が多いと聞いたことがありますが、それにしても100%って凄くないですか?!💦
おかげで、浅草寺ではおみくじは引かない、と決めていましたが、今回、心がスッキリと軽くなったところで、久しぶりにおみくじを引いてみようかなという気持ちになりました。
結果はこちらです…
吉✨
あら、なかなかいいじゃないですか😆
初めて浅草寺で凶以外のおみくじが出て、嬉しい気持ちになりました!
良い一年になるよう頑張りたいと思います♪
ところで、子供の頃、近所の神社の「どんど焼き」に祖父や祖母と行っていたことを思い出しました。
雪の積もった寒い中、勢いよく燃える火にお焚き上げをしてもらう為、お守りやお札を持って行ったこと。
そのまま火の周りで暖をとりながら近所の人達とお喋りしたり、甘酒やみかんも振る舞ってもらった様な記憶があります🍊
地域の季節の行事に参加する機会は、今は無くなってしまいましたが、幼い頃の思い出と共に記憶に残っています😌
存続させることは変わってゆく時代や環境の中、何事も簡単ではありませんが、大切にしていかなければならないものの一つなのかもしれませんね。
改めて感じた機会となりました。
暖冬とはいえ寒さ厳しくなりました。
どうぞお身体には気をつけてお過ごしください🍀
吉田和夏