top of page

耐雪梅花麗(雪に耐えて 梅花麗し✨)

更新日:2月10日

皆さま、こんばんは。財木麗子です。

128回目の伝言板となりました。


今シーズン1番の強い寒気の影響が各地に大雪を降らせていますが

皆さまのところは大丈夫ですか?

どうぞご無事でお過ごし下さいますように…


優子さんの梅の写真を見て、水戸の梅を観に行きたくなりました。

今年は明後日、2月11日 ~3月20日、

偕楽園や弘道館で”梅まつり”が開かれていますので

お時間お許しになるようでしたら是非😊


水戸市を代表する「木」は梅です。(代表する花は萩です♩)

こちらは手描きの梅の木!👏

卒業した水戸第二高等学校の校歌の冒頭も

「水戸にはみつる〜梅が香の〜」で始まります。


昔から梅は桜よりも身近にありました。


桜の柔らかな輝くような華やかさには負けますがそれでも

庭にある漆黒のゴツゴツとした幹の地味〜な梅の木が蕾を付けて

やがて硬い蕾から弾けるようにポツポツと花が開き始めると

春の訪れを感じて嬉しくなったものです。

梅は春の先駆け、序曲のようなものですね〜


西郷さんが残した「漢詩」の中の言葉にある、

「”雪”に耐えて”梅”花”麗”し」は好きな言葉が満載なので、とても好きな言葉の一つです。


梅の花は、雪の冷たさに耐えてはじめて麗しく咲く、という意味ですが

西郷さんからのメッセージは

「この天の計らいに気づくことができたなら

どうして安易な生き方を自ら選んだりしようか

(いや、選んだりはしないはずだ)」なのでしょう。


この「雪に耐えて梅花麗し」という言葉は、

もと広島東洋カープの黒田博樹投手の座右の銘としても知られているようです。


人生において、雪が重く降り積もる時もあるかも知れませんが

私もいつか麗しく梅の花を咲かせたいと思っています💕


現在、

私たちは2/13に大阪フェスティバルホールで行われる公開収録へ向けて

準備を重ねております。

寒さに加えて乾燥も著しく気を遣う毎日ですが、

このまま全員が元気で参加できますように。


そして受験生にとっては正念場ですね。

風邪など引かず、試験会場まで無事に到着され、

存分に力を発揮されますよう応援しています!

(ニュースで流れる度に、大丈夫、全員合格!と念を送ってます〜!)


若いって素晴らしい。きっといい春に!


私はもう受験生ではありませんが、

それでもどのコンサートもそんな気持ちで臨んでいます♫


次は大阪でお待ちしていますね!


皆さまもまた良い1週間を〜💕それではおやすみなさいませ(*˘˘*)♡

今後の公演案内

2025年5月9日金曜日

開演14:00

フォレスタコンサート
in 神戸

チケット発売

2025年2月13日

2025年5月10日土曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 岸和田

チケット発売

2025年2月14日

2025年5月17日土曜日

開演15:00

2025 大垣音楽祭 21st スプリングコンサート
~歌い継ぐ日本の名歌(こころ)〜

チケット発売

2025年6月13日金曜日

開演 13:30

サロン・ド・フォレスタ・コンサートシリーズ
in 田町

チケット発売

2025年4月17日

2025年6月22日日曜日

開演17:00

サロン・ド・フォレスタ・コンサートシリーズ
〜華のトリオ〜 夜の部

チケット発売

2025年3月4日

2025年6月22日日曜日

開演 13:30

サロン・ド・フォレスタ・コンサートシリーズ
〜華のトリオ〜 昼の部

チケット発売

2025年3月4日

2025年9月2日火曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 相模大野

チケット発売

2025年6月17日

bottom of page