大垣音楽祭✨
- 吉田明未
- 1 日前
- 読了時間: 3分
皆さまこんばんは😊
吉田明未です🙌
昨日、5月18日(日)は
岐阜県大垣市にて開催されました
2025大垣音楽祭
21stスプリングコンサート
〜歌い継ぐ日本の名歌〜
に出演いたしました💐
ご来場いただきました皆さま
関係者の皆さま
本当にありがとうございました✨

第一部は音楽祭のために集まっていただきました
スプリング合唱団の皆さまとのコラボステージ🎼
第二部は、フォレスタステージ♬
と、盛りだくさんなプログラムでした❣️

↑当日のプログラムと
大垣名物 水まんじゅう👀ぷるんぷるんで美味しかった❣️
前日の17日(土)に来垣(大垣に訪れることを「来垣」と言うそうです😆)した私たちは
早速ホールにてスプリング合唱団の皆さまとみっちりリハーサル!
一曲目は「あざみの歌」
だったのですが
一声聴いてもうびっくり🫨❣️
声の「圧」が、すんごい!✨
舞台上では
合唱団の皆さまの前に立たせていただいて
歌っておりましたが
背中に皆さまの歌声を浴びまくりました🙌
なんとも頼もしく心強く
皆さまの声が生き生きとされていて
表情もとても楽しそうで😆
これは大垣音楽祭大成功間違いなしだ〜❣️
と、感じました✨
21回目となる大垣音楽祭
実はフォレスタは2回目の出演なのです👀!
前回は2012年、なんと13年前👀
澤田さんと千晶さんは2012年も来垣したそうで
こうしてまたフォレスタを呼んでくださって
とっても嬉しいねと言いながら
過ごしました♬
スプリング合唱団の皆さまとのコラボステージでは
唱歌や抒情歌をはじめ
大垣市ゆかりの作曲家・江口夜詩さんが作曲されました
「あこがれのハワイ航路」
「赤いランプの終列車」
も歌いましたよ♬
フォレスタおなじみのナンバーではありますが
混声での「赤いランプの終列車」は初めてで👀💡
とっても楽しかったです✨
また歌いたいなぁ🚂

↑フォレスタステージ リハーサル中の男声陣🎤
終演後はスプリング合唱団の皆さまとの
交流会にも参加させていただきました💐
合唱団の皆さまの中には
高校生から80代の方まで幅広い年代の方が参加されていて
とても楽しかったですと言っていただけて私たちも嬉しかったです💐
その中で印象に残ったお話をひとつ…
ステージでは緊張していたけれど、アルトの方の声を頼りに歌うことができました
と言っていただけて…😭💕
(そのコメントをしてくださった方は私と同じアルトパートだったのだと思います♫)
私たちが合唱団の皆さまの声を身体じゅうで感じていたのと同じように
合唱団の皆さまも私たちの声を感じてくださったことが嬉しくて
これこそまさに!
「共演」
だなぁ、と💓
貴重な経験をさせていただいて
本当にありがとうございました✨
また必ず大垣市の皆さまとお会いできますように🌸🌸🌸
さいごに…
大垣駅を降りたら目の前には
「水都大垣」の文字が…👀✨

柄杓が置いてあり
下の段のお水は触ってもいいですよ書いてあったので…

冷たくって気持ちいい〜!😆✨
大垣市は湧水が豊富な地域だそうで💧
大垣市のホームページには
湧き水マップ
が掲載されていました✨
実は私が観光大使をつとめさせていただいております
福岡県柳川市も「水都柳川」
なのです✨
大垣市、柳川市ともに
国土交通省が選んだ「水の郷百選」
に選ばれています🙌
共通点が嬉しかったです🙌💓
明日から東京はぐっと気温が上がるそうで💦
熱中症にお気をつけて〜!
今週も元気に過ごしましょう✨