top of page

雑記

更新日:2024年10月27日


みなさまこんばんは。


昨日はフォレスタの男声メンバーとしてお迎えしました山本将生さんの伝言板初投稿でしたね。


同じ大学の後輩でもあります彼の先生は、かつて非常勤時代に附属音楽教室の子どもオペラで10年以上大変お世話になった、凄まじく聡明な先生。

なつかしや…


日本ドイツ歌曲コンクールの覇者でもある山本さんですが、歌謡曲も器用に歌っておりまして、舞台での共演が楽しみです。

そのお披露目も30日に迫ってまいりました。


今後ともよろしくお願い申し上げます。



そして竹内さんの伝言板にありましたように、先日「ぶんさん」こと滋賀県立文化産業交流会館にヴァイオリン谷田翔平さんとのリハーサルに行ってきました。


実は学生の頃、ヴァイオリンとの縁はほとんどなくて、試験のたびにたくさん伴奏させてもらう中にヴァイオリンは1人もいなかったのですが、卒業後いろいろ恵まれた機会をいただきました。


かつて共演させていただいた若きヴァイオリニストさんたちは皆さん出世され、いまや雲の上の存在に。

東響の第一コンサートマスター

N響の次席奏者

カナダの航空会社でパイロット

シティフィルの次席奏者


※注…私と共演して出世したわけでは決してなく、すでに羽ばたき待ちの方々と私が幸運にも共演の機会を得た、ということです💦


というわけで、谷田翔平さんもすでに熟達したテクニックをお持ちで世界に羽ばたいて行かれるまで秒読みですので、11/2、今のうちにぜひご来聴くださいませ。


ちなみにリハーサルの後、、、

米原駅の反対側へ歩を進め、


JRの風洞実験施設があり、かつて新幹線の試験車として443km/hの記録を打ち立てた車両などが展示されています。

その傍には近江鉄道。西武グループなので、西武線で活躍していた新101系が走っています。今度、新2000系も西武線から近江鉄道へ移転する予定だそうです。ぜひ真っ黄色の塗装のまま走ってくれるといいのですが…。

その後、米原から浜松へ移動する予定も在来線で。大垣行き、豊橋行き、浜松行きと全て313系でした。

伊吹山


久しぶりに鉄分を大量に摂取できました。(笑)


スミマセン…鉄道の話題になるとやはり長くなってしまいますね。。




最後になりましたが…

西田敏行さんの訃報。


ショックで力が抜けました。


福島県郡山市立小原田(こはらだ)中学校の同窓生でして、私は平成元年の入学なので遠い先輩ですが、まだまだ活躍されるものと信じておりました。。。


「もしもピアノが弾けたなら」昭和56年

実はそんなに縁がなかった曲で、

歌詞の内容を見て、

「いぐらピアノ弾けたって、作曲できて歌えるわげではねぇんだぞい(福島弁)」

と思っていましたが(笑)


せっかくですので弾いてみました。。


安らかな眠りにつかれますよう、お祈りいたします。


なんだか最近、昔を振り返ってばかりです。秋だからでしょうか。😅

今後の公演案内

2025年8月22日金曜日

開演14:00

フォレスタコンサート
in 明石

チケット発売

2025年5月30日

2025年8月23日土曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 大阪

チケット発売

2025年5月30日

2025年8月24日日曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 京都

チケット発売

2025年5月28日

2025年9月2日火曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 相模大野

チケット発売

2025年6月17日

2025年9月5日金曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 越谷

チケット発売

2025年6月3日

2025年9月8日月曜日

開演14:00

フォレスタコンサート
in 札幌

チケット発売

2025年6月19日

2025年10月5日日曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート with オーケストラ
in サントリーホール

チケット発売

2025年7月4日

2025年10月7日火曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 刈谷

チケット発売

2025年6月20日

bottom of page