長かった…😭
みなさん!こんにちは!竹内直紀です。
本日は
11月9日
けれども…少し巻き戻します
11月5日
長かった😭…そう!
1985年以来、阪神タイガースが38年ぶりに
「アレのアレ」を達成したのです㊗️
タイガースファン以外の方、すみません🙇
でもやっぱり語らせてください。
前回は僕は中学3年生🏫
リーグ優勝を果たした時にも伝言板に書きましたが、吹奏楽部の顧問の先生が大のタイガースファン😆生徒指導もされ、普段から恐れられていた先生がタイガースが負けるとさらに…😱
ということもあり部員はほぼ阪神ファン(笑)
いつも僕たちは本気で勝利を祈っておりました😄
そして!その年は見事日本一!
僕たちも吹奏楽部のコンクールで初の全国大会出場!吹奏楽部界の甲子園「普門館」で演奏することができました㊗️
そして、今年タイガースが日本一になったという喜びはもちろんあるのですが、あの時の景色、空気、匂い、五感に感じるものすべてを思い出して、懐かしさとともに、当時へタイムスリップした感覚でした!
もちろん試合はリアルタイムで見ていましたが、試合終了と同時にその恩師におめでとうメールをいたしました😆先生も全国大会へ出場したことを思い出していたとのこと🥲
今年の5月の堺公演は見に来てくださいました。まだまだお元気です💪
そして、さらに当時の中学校の同級生とも久しぶりにメールでやりとり😅とても仲の良かったホルンの女の子は、今息子がちょうど中学3年生で受験で大変とのこと☺️
38年という時間の流れを一気に感じます💦
トランペットの1番仲の良かった友達は今でも学校近くのチューバの友達のご両親がやっている喫茶店にたまに行くよ、と話していました。じゃあ今度一緒に行こうよ!と懐かしい話は尽きませんでした。
本当に僕は小さい頃から恩師や友達に恵まれていたなぁとつくづく思います😊
こうしていま、音楽にたずさわっていることが本当に幸せです。
さあ、いまだ興奮さめやらずといった感じですが、実はこれまで僕は応援した方が負けるというジンクスがあり、友達から重要な試合は見るな!とのお達しがあったのですが、今年はなんとリアルタイムで見た、WBC、リーグ、CS.日本シリーズとすべてに勝利をおさめました🏆😆
今年はラッキーな星がついているのかなぁ🤔
よし!今年は年末ジャンボを買おう😆
というわけで、フォレスタも年末まで一気に走り抜けます!
熱い熱い関西には
11月16日になにわdeフォレスタ!
今回は三宅さん、小笠原さん、澤田くんが参加です!それぞれの思い入れのある歌謡曲や故郷にちなんだ歌、世界の歌をお届けします!
12時からは配信もありますよ✨
ぜひご覧くださいね
https://s.confetti-web.com/detail.php?tid=74489&
曲目(予定)
東京ブギウギ 津軽のふるさと 瀬戸の花嫁
この胸のときめきを ホール・ニュー・ワールド 愛の讃歌 猫の二重唱🐱 etc
そして
11月18日サンケイブリーゼにて男たちのクラシック&男たちのメロディ
その間小さい編成で
11月12日小津安二郎のメモリアルコンサート
11月23日 木曜日2023越前町音楽祭
もありますよ〜✨
さてさて、それでは38年前の懐かしい写真を公開しながら、この辺で失礼いたしましょう!
竹内直紀でした😆
まずは優勝おめでとう㊗️

吹奏楽の聖地「普門館」(1985)

の中でウォーミングアップをするトロンボーンチーム

マーチングバンドも頑張りました🎺


おまけ(この頃は阪神ファンじゃなかった気がするのですが😅)
