top of page

春のアレコレ

みなさまこんばんは。

今日は気温が上がりましたね…。


昨日は鉄道オタクにとってはヤマ◯キ春のパン祭りより重要な一大イベント、


【3月16日、春のダイヤ改正】


がありました。JRだけでなく私鉄各社もこの日に合わせてダイヤを改正します。路線の開業廃止、車両の新規投入や引退もこの日を境に行われるので、気になります。。


鉄道オタクでなくとも、「いつも乗る電車」がおありの方は、発車時刻が変わったり、無くなっていることがあるかもしれませんので、ご注意ください。


今回の目玉はなんといっても北陸新幹線の敦賀延伸ですね。

その代わり、福井県内の北陸本線が第三セクター「ハピラインふくい」となり運行初日を迎え、大阪からやってきたサンダーバードと、名古屋からきたしらさぎは敦賀止まりとなりました。。


そして、山形新幹線に新型車両E8系がデビュー。

福島以北の在来線区間の制限速度は変わりませんが、東京-福島間の連結相手がE2系1000番台(2002年「はやて」としてデビューした車両)からE5系となるため最高速度が275km/hから300km/hにスピードアップ。(といっても所要時間の短縮は4分だそうですが)


あとは、特急さざなみ、わかしおとして活躍した255系が引退し、成田エクスプレスで活躍中のE659系が充当されるようです。


サンダーバード短縮で余剰となる683系電車、房総特急から引退した255系、秋田、山形新幹線の顔だったE3系、E2系1000番台。。

自分の中ではまだまだ「新しい部類」の車両というイメージですが、置き換えが進み寂しいですね。

引退しても余生を過ごす新たな活躍先が見つかり、意外なところで出会う機会があるかもしれません。



、、、ハッ!!、マタヤッテシマッタ…😱

大変長々と、失礼いたしました。鉄道の話題となると、つい熱く🙇🏻‍♂️



最近は、若手声楽家の皆さんとご一緒させていただく「こうもり」の稽古や、東京国際フォーラム以降のフォレスタコンサートの稽古が進行しております!(公演詳細は文末をご覧ください)


若手声楽家さんたちに、竹内直紀監督の演技指導。



そして本日は、とあるコンサートを聴きに江東区へ。

何度か共演させていただきお世話になりました

テイク★サテリッコさん

客席からそれはそれは楽しませていただき、演奏はもちろんお三方の芸達者ぶり、大いに勉強になりました。


普段、なかなかゆっくりコンサートを聴きに伺う余裕がなかったりしますが…たまに伺うと何かしらいただける意欲やインスピレーションなど影響があり良いものですね。


今週はまた気温が下がるそうですね。みなさまどうぞお気をつけてお過ごしください。


今後の公演案内

2025年8月22日金曜日

開演14:00

フォレスタコンサート
in 明石

チケット発売

2025年5月30日

2025年8月23日土曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 大阪

チケット発売

2025年5月30日

2025年8月24日日曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 京都

チケット発売

2025年5月28日

2025年9月2日火曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 相模大野

チケット発売

2025年6月17日

2025年9月5日金曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 越谷

チケット発売

2025年6月3日

2025年9月8日月曜日

開演14:00

フォレスタコンサート
in 札幌

チケット発売

2025年6月19日

2025年10月5日日曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート with オーケストラ
in サントリーホール

チケット発売

2025年7月4日

2025年10月7日火曜日

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 刈谷

チケット発売

2025年6月20日

bottom of page