top of page

御神酒徳利

執筆者の写真: 大野隆大野隆

みなさんこんにちは、大野隆です。


昨日は吉田明未さん、初めてのソロリサイタルへ。

メンバーと共に2階席で聴かせていただきました。

ストイックに自分が勉強してきた北原白秋作品に対するこだわりとリスペクト、そして熱い想いのギュッと詰まった素晴らしいコンサート、とっても良い刺激をいただきました^_^


自分の方はと言いますと、、、

札幌コンサート、福井県コンサート〜うたのおくりもの〜、びわこのこえ番外編コンサート、そしてオペラ御神酒徳利と、おかげさまで譜読みと暗譜に充実の毎日。


来月頭に一旦関西に入り、このオペラを作曲された松井先生直々に音楽稽古の予定です。

松井先生とは、以前フォレスタで「泣いた赤鬼」を公演の際のワークショップ以来ですので、お会いするのが楽しみです。


「御神酒徳利」は古典落語の演目をオペラ化したもので、今回が本邦初演となります。


演出は、現代演出になる予定で、僕の役回りは「ガードマン」ソロ自体はほんのわずかですが、全員でのアンサンブルにも参加の予定。

その分、一小節、一小節全力を尽くします!!😁


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

落語「お神酒徳利」のあらすじをご紹介させていただきます。


「御神酒徳利」あらすじ


日本橋馬喰町の刈豆屋という旅籠には先祖が徳川家より拝領したという御神酒徳利を家宝として大事にしていた。


ある年の師走の十三日、年に一度の大掃除のこと。通い番頭の善六は家宝の徳利が無造作に出されていることを見つけ、盗られては大変だと台所の水瓶の中に隠す。

やがて徳利がなくなっていることを主人が知り、店は大騒ぎになるが、善六は自分が隠したことをすっかり忘れてしまっていた。

家に戻ったところで思い出すが今さら名乗り出にくい。

妻に相談すると、妻の父は易者であったことから嘘の占いで見つけたことにすればいいと助言する。


善六は刈豆屋に戻ると、生涯に三度だけできるという触れ込みで、そろばんを使った占いで徳利を見つけ出すと主人に言う。

善六が適当にそろばんを弾きながら徳利は台所の水瓶の中にあると宣言すると、その通りに徳利が見つかったために主人は大喜びする。


この日、刈豆屋には大坂の大商人である鴻池善右衛門の支配人が泊まっていた。

鴻池の主の娘は原因不明の病で床に臥せっており、どんな名医に診せても原因がわからず、神仏や占いを頼ろうとしていた。

善六の占いの話を聞いた支配人は善六に三十両の大金を提示し、一緒に大坂に来て欲しいと頼む。善六は断ろうとするが結局支配人と大坂に向かうことになる。

道中、神奈川宿の新羽屋(にっぱや)という鴻池の定宿に泊まったところ宿の中が慌ただしい。理由を尋ねると、数日前に泊まった薩摩武士が持っていた金七十五両と幕府への密書が入った巾着が盗まれる事件が起き、店の使用人が疑われ、主人の源兵衛は奉行所でお取り調べを受けているという。

支配人が善六をすばらしい占い師として紹介したために善六は巾着のありかを占わなければならなくなる。

困った善六は静かに占いたいので一人にしてくれと離れに籠もり、機を見て逃げ出そうとするが、そこに宿の女中が忍んで来る。彼女は病気の親に仕送りするために魔が差して巾着を盗んでしまったのだが、善六の占いの才能を聞いて観念したのだった。

善六は巾着の隠し場所を聞き出すと、占いによって隠し場所がわかった、巾着は壊れたまま放置されている裏庭の稲荷の社に隠されていると店の者に告げる。

その言葉通りに巾着が見つかり、新羽屋は善六に三十両の礼金を支払う。善六は出立の際にこっそり女中を呼ぶと、親孝行に使いなさいと五両を渡す。


大坂・鴻池に到着すると、支配人は刈豆屋のみならず新羽屋のことも主人や店の者に話したため、善六に期待が集まる。困った善六は時間を稼ぐために断食と水垢離を始める。

すると満願の夜の夢枕に新羽屋の稲荷が現れ、お前の占いのおかげで社が再建され、再び崇め奉られて正一位にまで出世したと感謝し、屋敷の下に埋められている観音像を掘り出して崇めれば娘の病気は治ると告げる。翌日、善六が占いの結果としてそのことを告げるとその通り観音像がみつかり、娘の病もすぐに癒える。鴻池の主人は善六に感謝して莫大な礼金を払い、これを元手に善六は喰町に立派な旅籠を開いた。「生活はもちろんケタ違いになるわけで。そろばん占いでございますから」。


(引用元)



楽しい内容にあった、素晴らしい音楽を松井先生がつけてくださいました。

稽古前に、早くもワクワクしております^_^


よろしかったら、詳細は以下をご参照頂けますと幸いです🙇‍♂️



皆様どうぞ宜しくお願いいたします。




今後の公演案内

2025年1月29日水曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタ新春コンサート
in こうとう

2024年10月9日

2025年3月7日金曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 長野

2024年11月29日

2025年3月8日土曜日

チケット発売

開演14:00

フォレスタコンサート
in 富山

2024年11月29日

2025年3月9日日曜日

チケット発売

開演14:00

フォレスタコンサート
in 福井

2025年1月18日

2025年3月23日日曜日

チケット発売

開演 13:30

女声フォレスタコンサート
in 西新井

2024年12月5日

2025年3月25日火曜日

チケット発売

開演14:00

女声フォレスタコンサート
in 大阪

2025年1月10日

2025年4月4日金曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 山形

2024年12月12日

2025年4月5日土曜日

チケット発売

開演 13:00

フォレスタコンサート
in 仙台

2024年12月12日

2025年4月13日日曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 秋田

2024年12月19日

2025年4月14日月曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 盛岡

2024年12月19日

2025年4月21日月曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 大宮

2025年1月21日

2025年4月23日水曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 横浜

2025年1月16日

2025年4月28日月曜日

チケット発売

開演14:00

フォレスタコンサート
in 春日井

2025年2月28日

2025年4月29日火曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 文京

2024年12月20日

2025年5月9日金曜日

チケット発売

開演14:00

フォレスタコンサート
in 神戸

2025年2月13日

bottom of page