広島〜福岡〜大阪そしてまた大阪へ✨次、行ってみよう〜!
- 竹内直紀
- 2024年11月7日
- 読了時間: 4分
みなさん!こんにちは!竹内直紀です。
本日は11月7日
BSチームは中野で公開収録ですね!✨
僕は本日は子どもたちに音楽の楽しさを伝える為に奈良の小学校にお邪魔しておりました。多くの小学校に行っていると、いろんな出会いがあります。先日は音楽の担当の先生が、昔竹内さんが出演したオペラに子役で私も出演していたんです!と言われびっくり‼️
他の学校の先生からもオペラのバックコーラスやってました!とお声がけいただきました😄いや〜音楽が紡ぐご縁は大切にしたいですね!この子どもたちの中からも将来オペラ歌手になって、もしかして共演するかもしれませんね!それまで元気で頑張らなくちゃ💪
さて、この2週間はオペラシティでのオーケストラとの共演、米原でのボリューミーなプログラムに若きヴァイオリンの期待の星⭐️谷田翔平さんとの共演🎻通常のコンサートとは少し違ったテイストでお届けいたしました。
そして来週は久々の本公演!
広島〜福岡〜大阪へ参ります!今からとても楽しみです😊
そして、2週間後には
大阪豊中市のノワ・アコルデ音楽アートサロンにてテノール三昧&石川和男
緊急スペシャルゲスト喜多光三さんをお迎えして、なんと2日の間に4回のコンサート!各々お得意のソロを中心にお届けする予定です!
今回は両日とも12時より約1時間の配信もします!コロナ禍において、音楽の灯が消えてしまった時にも、なんとかして皆さまに音楽をお届けしようと、配信コンサートという新たな形態が生まれました。でもせっかくこのノウハウを無駄にするのは勿体無い、実際に今も足を運べない方もたくさんいらっしゃいます。そんな方にも身近に音楽を楽しんでもらえる為に、今回も全国配信いたします!
★11月20日の12時の部
まずはオール日本の歌!
抒情歌、ラジオ歌謡、そして近代の少し珍しい歌曲、歌謡曲を中心にお送りします。
プログラム(変更になる可能性があります)
★ラジオ歌謡〜抒情歌集
・この道
・赤とんぼ
・椰子の実
★近代日本歌曲
・紫陽花
・さびしいカシの木
・歌をください
★喜多光三アコーディオンソロ
・懐メロメドレー!
★歌謡曲コーナー!
・高校三年生
・バスストップ
・もしもピアノが弾けたなら
・ふるさとの話をしよう
・あずさ2号
・夏の終わりのハーモニー etc
★11月21日の12時の部は
オール世界の歌!
スペイン〜イタリア〜ドイツ〜アメリカ〜メキシコの歌や、喜多光三と石川和男によるピアソラ🪗
盛りだくさんでお送りします。
・鳩のあやまち
・楽に寄す
・シェリトリンド
・この大きな愛
・雨に唄えば
・慕情のテーマ
・グラナダ
★ピアソラ
★カンツォーネメドレー!
・ヴォラーレ etc
みなさまぜひ、両日お楽しみくださいませ!(各公演2,500円ですが両日券だと3,500円です!見逃しても1週間はご覧になれます)
フォレスタの配信コンサート「森の歌コンサート」と同様、カンフェティさんへ会員登録後、視聴するこたができます。
最後にちょっと寄り道😅
ただいま大阪の阪神百貨店で
結成60周年記念
ザ・ドリフターズ展
を開催しておりまして、ドリフ世代、ドリフファンのわたくしにとって、これはぜひ行かねば!ということで2日連続で行って参りました!
概要欄より
音楽とコントに全力を注いだ5人による輝かしい“歴史”と“笑い”は今もなお時代を越えて受け継がれ、ドリフの魅力として日本中に笑いと感動を届けています。
本催事では、結成初期のミュージシャンとしての活動やコメディアンへと進化してからの数々の厳選コント、その後もマルチに活躍を広げたメンバー5人の軌跡を映像・音楽・数々の秘宝とともにあますことなくその魅力をご紹介します。
貴重な映像や会場でしか見れない秘蔵のアイテムの数々に、当時の昭和の一家団欒を想い、懐かしさと共にノスタルジックな思いに浸りました🥲
ドリフのメンバーは今は加藤茶&高木ブーのお二人のみ。お二人にはまだまだ元気でいてほしい😊今回あらためて知ったのは高木ブーさんのドリフをテーマとした画集✨それがとってもメンバーの特徴を掴んでいて癒されるんです!なお、高木さんは「絵の中では、長さんも荒井さんも志村も仲本も、みんな元気です」とつづっています。メンバーに対する愛情がひしひしと伝わってきます🥹
本日も長々と失礼いたしました!急に寒くなる日もありますので、みなさまくれぐれもお気をつけくださいね!
それでは!またお逢いしましょう!
竹内直紀でした!
写真集
オペラシティのトロンボーンチームと😆

米原でのぶんさんコンサート!
ヴァイオリンのホープ🎻谷田翔平さんと!
同じ京都芸大の後輩…というより親子ほど離れてます😅

そして…ドリフターズ展にて😆

雷様のコーナーにて、ドリフのメンバーの一員になりきって😆アフロは持参しました(笑)
