みなさん!こんにちは!竹内直紀です。
本日は9月26日
まずは
元旦の能登の地震があってまだ復興がなかなか進まない中、石川県の能登半島北部などを襲った豪雨、輪島市や珠洲市では深刻な被害を受けました。まだ安否不明の方もおられます。
以前伝言板にも珠洲市を訪れたことを書いたこともあります。市内の小学校にも行ったことがあります。短い滞在にもかかわらず、行きつけの焼肉屋さんもでき、そこの90歳の女将さんがとても元気で頼んでいない食材が次から次へとサービスで出てきて、一緒に歌を歌ったりと、とても楽しい時間を過ごさせてくれた思い出の町です。地震の時も無事でいてくれて、復興が進んだらまたみんなで女将さんに会いに焼肉を食べに行こうね、と話し合っていました。次から次へと追い打ちをかける災害に本当に心苦しいです。能登地震からもう約10ヶ月、どれだけ復旧、復興が進んでいるのかテレビではあまり報道されず、もっともっと国民のみなさんにこの状況をしっかり伝えてほしいと思います。そして僕も必ずもう一度訪れたいと思います。それまで女将さん!元気でいてくださいね!
そして9月も終わり10月から衣替えですが、本当にこの夏は暑かったですね。息苦しさを感じるほどの暑さでした。
この季節の変わり目、やはり体調には気をつけましょう!と言いながら、僕は毎年この時期になると小さい頃からよく風邪を引いていたのですが、思い出したかのようにちょうど一週間前に風邪を引いてしまいました💦なんか朝起きたら喉が少しイガイガするぞ、と思っていたらその日の夕方から鼻がみるみる詰まってきまして、すぐにいきつけの耳鼻科へ😷念のためコロナとインフルエンザの検査をしましたが、こちらは陰性😊
僕はまだコロナもかかったことがないしインフルエンザも数十年記憶がないのですが、ただこの喉から鼻へ、そして咳が出て、副鼻腔炎や気管支炎になるパターンが多く、これが一番つらい😱
昨年は治るのに一ヶ月以上かかったこともありました😭今回はしばらく本番もなく家から出ることもなかったので、絶対に気合いで早く治すぞ〜と固く誓い、よく食べ(食欲は旺盛)よく寝て声を休め、ゆっくりと楽譜を見ながら過ごしていたので、いつもよりかなり早く、咳も出ることなく回復いたしました!あ〜よかった😅
ちょうど秋の三連休に何も予定がなくお休みだったのですが、なんかホッとしたのか、そんな時に風邪て引くもんなのですね。そう言えばお正月にもよく風邪引いていたなぁ😅
僕の場合、あちこち動き回っている方が、気持ちが張っていろんなことに集中しているので元気な気がします💪
さあ!10月は
10月16日に名古屋公演
10月20日埼玉県行田市にて
10月30日オペラシティ
があります。どの公演もとても楽しみです✨
みなさま、ぜひ劇場でお待ちしています♪
それではまたお逢いしましょう!
竹内直紀でした。
おまけ
11月2日の米原市で行われるぶんさんコンサート!先日打ち合わせで訪れました。
大きなポスターがあちこち貼ってあります😊

こちらもぜひお待ちしています!
そして訪れた小学校に、まさに連日メディアを盛り上げているあのスーパースター✨大谷翔平選手のグローブが😱初めて見ました✨これは子どもたち喜びますよね!僕も大興奮でした😊


たくさんのパワーをいただきました💪