トランペット
- 大野隆
- 2024年5月25日
- 読了時間: 2分
皆様こんにちは、大野隆です。
以前お話ししたことがあるかと思いますが、自分は小学校5年生から高校3年生までトランペットを吹いていました。
小学校5年生の時、島根県で開催された国体、
「くにびき国体」のときの開会式で、鼓笛隊のトランペット募集があり、それに応募したのがきっかけですが、その音のかっこよさにすぐにトランペットが大好きに😌
そのまま中学校では吹奏楽部に入り、土日、夏休みなど返上で部活動🎺
夏休みは1日だけ休みがあったのですが、当時は「もっと休みたいな」と思うこともありました😅
中学校3年生の時に、全国吹奏楽コンクールで上位3校に入ることができ、中国大会まで進めた事は今もとても良い思い出です。
ところで、、、
先日、児玉隼人さんというトランペッターのリサイタルに行ってきました。
なんと、彼はまだ中学生!
自分もトランペット吹き始めた時期は早い方かなと思っていましたが、彼は5歳の時からコルネット、という小さいトランペットみたいな楽器を始め、今ではプロのトランペッターとしても活躍する凄い人です。
そのテクニックや音色の美しさは、素晴らしいの一言!

それでいて中学生らしい素朴な話し方。
そのギャップも魅力的でした😌
皆さんもぜひよかったらチェックしてみてくださいね!
自分もたまに昔を思い出し、手作りの吸音器をを作って練習しています😓

床に敷くジョイントマットを組み合わせ、ホームセンターで手に入れた吸音素材を貼り付けました。

中はこんな感じ^_^
これが意外と効果的で、かなり防音してくれるんです💪
当然、そんなに大きな音では吹きませんが、それでもなんとなく昔を思い出して、懐かしい気持ちに戻ることができます☺️
思いっきり吹きたい時は、近くの公園に行ったり、カラオケボックスに行くなどして、これからも少しずつ練習していきたいな、、、
と思っている今日この頃です😊