top of page

たくさん…たくさんの公演に感謝✨

執筆者の写真: 竹内直紀竹内直紀

みなさん!こんにちは!竹内直紀です。

本日は

4月25日


本日は越谷公演の本番でした!

まずはご来場いただきました皆さま、そして遠くから見守っていただいた皆さまに心から御礼申し上げます。


この伝言板は二週間おきですが、こうやって二週間ごとに振り返ると、短い間にもたくさんのことがあったのだなぁとあらためて見直すことができ、また次の2週間へのステップにもなり、とてもいい機会となっています。


まずはこの二週間に、仙台、富山、福岡、熊本、鹿児島と本公演があり、そのまま大阪でびわこのこえオペラティックファミリーコンサートもあり、そして本日の越谷公演…まさに怒涛の二週間でありました😅本来ならば一つ一つの公演について熱く語りたいのですが、伝言板がとてつもなく長くなってしまいます。それでも一言づつですが、それぞれの公演の思い出を語りたいと思います。


★仙台…広瀬川〜流れる岸辺〜♪僕の大好きな「青葉城恋唄」仙台へ来るとついついこの歌を口づさんでしまいます。この日は二週間以上前にすでに完売御礼✨ご当地ソングは宮城県出身の中村雅俊さんの「ふれあい」


★富山…この日は朝に会場すぐ横の富山城を散策✨桜満開の中、天気にも恵まれ、素晴らしい景色に心をしっかりとリフレッシュして会場入り🌸「歌は心、心は歌」畑中良輔先生が本にサインしてくれた言葉通り、心穏やかに会場入りすることができました😊富山城は滝廉太郎の「荒城の月」にゆかりのあるお城🏯これだけで熱く語ることができますが、ここは以前の伝言板でお話しましたので、よかったらこちらを参照に😊

2022年9月15日伝言板

「滝廉太郎と富山🏯」


★福岡…熱い!とっても熱い!幕開から終幕までお客さまの熱気がムンムン伝わってきましたよ🔥ご当地ソングは僕も歌わせていただきました村田英雄さんの「無法松の一生~度胸千両入り~」これまた熱い歌で、とっても緊張しましたが、終わったあとのあの爽快感は忘れられません😆


★熊本…会場のすぐ横には熊本城🏯まずは朝、開門の儀とともに、熊本城に行って参りました!天守閣には一番乗り👍誰もいない天守閣から見下ろす景色はまた格別なものでした😆

しかしながら未だ8年前の熊本地震の爪痕があちこちに残っていました…前日には愛媛で起こった地震の影響で熊本も大きな揺れを感じ、少し不安な夜を過ごしましたが、熊本城に登り、少しづつですが確実に復興を遂げているその勇姿を見て、強い意志を持って熊本公演に望むことができました!


★鹿児島…熊本からバスで3時間🚌乗り物に弱い僕は大変疲れましたが、当日の熱い声援に疲れも吹っ飛びました😆アンコールには立ち上がって拍手をしてくれる方もいて、とても清々しい気持ちで九州を後にすることができました!僕が自己紹介で歌った歌は、鹿児島県民しか知らない謎の歌「茶碗虫の歌」😆会場も皆さまも一緒に歌ってくれて、手拍子も揃えてくれて本当に思い出深い公演となりました。この茶碗虫の歌についてはこちらも以前伝言板で語っております。

2023年10月26日伝言板

「ご当地ソング🎙️」


★びわこのこえ主催 オペラティック・ファミリーコンサートin宝塚ベガホール

会場の宝塚ベガホールさんは以前宝塚合唱祭でも男声フォレスタがお邪魔したことのあるホールです。パイプオルガン常備の関西屈指の響きの良いクラシックホール✨関西ならではの笑いをふんだんに取り入れた、分かりやすく初めてクラシックを聴く人にも優しい字幕付きのコンサート。フォレスタから内海万里子さん、澤田薫くん、大野隆くんが参加してくれました!

この日は大野くんの誕生日🎂出演者全員、お客さま一体となったサプライズは大成功😆

やっぱり音楽て楽しいなぁ😊


★越谷…そして本日は越谷公演✨

幕開きからとても熱い拍手をいただき本当にありがとうございました。

そして江戸時代に始まった端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾った「鯉のぼり」の歌を男声で歌いました🎏(甍の波と雲の波〜♪)僕は妹三人の長男なのですが、なぜか鯉のぼりではなく、雛人形が飾ってありました。ふと両親になぜ鯉のぼりじゃないの?と聞いたことがあるのですが、母がどうしても雛人形が欲しかったからだということでした😅でも毎年家族みんなで雛人形を組み立てるのをとても楽しみにしていました🎎


さて明日は横浜です🚢

そして5月11.12日には神戸、奈良と関西公演があります!

ぜひぜひ皆さまお誘い合わせの上、ご来場お待ちしています。


長い伝言板にお付き合いしていただき、心から感謝いたします。


またお逢いしましょう!

竹内直紀でした。😊



広瀬川〜流れる岸辺〜♪


仙台に住む大学のトロンボーンの先輩に連れて行ってもらった牛タン屋。今までで一番美味しかった😘

美しき富山城🏯

ただいま!滝廉太郎先生!

福岡と言えばとんこつラーメン🍜澤田くんと一緒にラーメン巡り😆


壮観!熊本城🏯一番乗り😆

貸切天守閣から眺める本日の会場

 

オペラティック・ファミリーコンサート!

音楽の輪が広がりますように😊


 

今後の公演案内

2025年3月23日日曜日

チケット発売

開演 13:30

女声フォレスタコンサート
in 西新井

2024年12月5日

2025年3月25日火曜日

チケット発売

開演14:00

女声フォレスタコンサート
in 大阪

2025年1月10日

2025年4月4日金曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 山形

2024年12月12日

2025年4月5日土曜日

チケット発売

開演 13:00

フォレスタコンサート
in 仙台

2024年12月12日

2025年4月13日日曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 秋田

2024年12月19日

2025年4月14日月曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 盛岡

2024年12月19日

2025年4月21日月曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 大宮

2025年1月21日

2025年4月23日水曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 横浜

2025年1月16日

2025年4月28日月曜日

チケット発売

開演14:00

フォレスタコンサート
in 春日井

2025年2月28日

2025年4月29日火曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 文京

2024年12月20日

2025年5月9日金曜日

チケット発売

開演14:00

フォレスタコンサート
in 神戸

2025年2月13日

2025年5月10日土曜日

チケット発売

開演 13:30

フォレスタコンサート
in 岸和田

2025年2月14日

2025年6月22日日曜日

チケット発売

開演17:00

サロン・ド・フォレスタ・コンサートシリーズ
〜華のトリオ〜 夜の部

2025年3月4日

2025年6月22日日曜日

チケット発売

開演 13:30

サロン・ド・フォレスタ・コンサートシリーズ
〜華のトリオ〜 昼の部

2025年3月4日

bottom of page